翻訳と辞書 |
ポートヘッドランド (西オーストラリア州) : ウィキペディア日本語版 | ポートヘッドランド (西オーストラリア州)
ポートヘッドランド(Port Hedland)は、オーストラリア・西オーストラリア州の港湾都市である。ピルバラ地域に属し、州都パースから北に直線距離で約1400km、道のりでは約1650kmになる。人口は約11500人〔2006 Census QuickStats : Port Hedland (Urban Centre/Locality) オーストラリア統計局〕。 ポートヘッドランドは、水深の深い天然港を有し、内陸部にある鉱山から産出される鉄鉱石の積み出し港として栄えてきた。ポートヘッドランド港はオーストラリアで最も取り扱いトン数の多い港湾である〔Profile ポートヘッドランド港湾局〕。鉄鉱石は町の南および東にある4つの鉄鉱石集積地より鉄道で運ばれてくる。その他に、沖合から産出する天然ガスや精製塩、マンガンなどの取り扱いもある。さらに、ピルバラ地域への燃料・貨物輸送の主要な受け入れ港でもある。以前はウシやヒツジの牧畜も主要産業の1つであったが、徐々に衰退している。 == 気候 == ポートヘッドランドの気候はステップ気候(BS)であり、夏は湿度の高い海風を受け降水量が多い。月別の平均最高気温は1月に36.4℃、7月でも27.1℃になる。平均降水量は311.5mmであり、12月から6月の間に集中している。ただし統計上の平均値であり、実際はサイクロンの影響により極端な差異を生じる。1942年には年間1040mmの降水を記録した一方で、2年後の1944年には300日に渡って雨が降らず年間28mmの降水に留まる、という対照を見せた。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ポートヘッドランド (西オーストラリア州)」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|